台湾のニュースで独学する中国語《台湾華語》

新聞記事を教材にして、台湾社会の「今・現在」を読みながら、初級者向けの台湾華語・台湾中国語を独学するブログです。

台北動物園 お婆ちゃんゴリラが脱走

台北動物園で、ゴリラが檻から脱走したというニュースです。

f:id:taiwantrans:20170919165719p:plain

台北市立動物園猩猩『莎莉』昨逃出圍牆,還一度敲打對面金剛猩猩的玻璃窗,約30分鍾後在保育員圍捕下,主動攀牆回家;黑猩猩逛大街與民爭道,嚇壞不少目擊民眾。
台北市立動物園のゴリラ「サリー」は昨日、塀から逃げ出し、向かいのゴリラの窓ガラスを叩いたりしていたが、およそ30分後、飼育員たちの包囲のもと、自主的に壁を登って戻った。
ゴリラの「ストリート・ハイジャック」は、目撃した多くの市民たちを戦慄させた。)

猩猩」(hēi xīng xing) はゴリラのこと。「大猩猩」という呼び方もするようです。「金剛(猩猩)」というのは「キングコング」などのことで、生物学的なゴリラの呼称ではありません。

還一度」は、一度、一回といった回数を指すわけではないです。「還」があるので、「逃げ出して、"それに加えて" 〜もした」といった意味になります。

逛大街」は、直訳すると「大通りを練り歩く」ですが、慣用的に「大」が付いているだけで、とりたてて大通りを指すわけではないです。
與民爭道」は「民衆と道を争う」。公道を占拠してる抗議デモと警官隊が争うようなイメージです。
「ゴリラがストリートをハイジャックした」というふうに訳してみました。

35歲的莎莉已是阿嬤級的黑猩猩熟悉活動場域;昨天下午1時許,抓著圍牆內垂降的枝條,翻越3公尺圍籬。逃脫後的莎莉還沿著遊客步道『散步』,網友戲稱宛如電影『猩球崛起』翻版
(35歳のサリーは、「おばあちゃん」ゴリラで、自分の活動区域を熟知している。昨日の午後1時過ぎ、彼女は塀の内側に垂れ下がっていた枝を掴んで、3メートルある柵を乗り越えた。
逃亡した後のサリーは、遊歩道を散歩した。ネットではふざけて、まさに映画『猿の惑星』の再現じゃないかと称する声もあった。)

阿嬤」は台湾語で「おばあちゃん」のこと。ちなみに「阿公」が「おじいちゃん」です。台湾では「爺爺」「奶奶」といった呼び方はあまりしません。

」は人間以外の動物に使う代名詞。物品を指す場合は「它」。
「他」、「牠」、「它」いずれも発音は tā です。

網友」(wǎng yǒu) はネット上で知り合った友達のことですが、ここではネット上の人々、日本語でいうところの「ネット民」でしょうか。「網民」という呼び方もあります。

動物園前園長陳寶忠說,黑猩猩挺溫和,只要遊客不去招惹,危險性並不大,不會主動攻擊人
(前園長の陳寶忠さんは言う。ゴリラはとても温厚で、観覧客がちょっかいを出したりさえしなければ、危険性はまったなく、自分から人を襲うようなことはしません。)

只要〜」は「〜さえすれば」。
「只要 A (就) B」(A であれば/をすれば、B になる/である)のように、条件 A とその結果 B を表す構文です。

危險性並不大」(wéi xiǎn xìng bìng bù dà)
否定形なので「大きくない」と日本語にしてしまいそうですが、むしろ「少ない」と訳したほうがいいでしょう。強調の「並」も付いているので「まったくない」ということです。
中国語では、例えば「とても難しい」を「並不容易」のような言い方をすることが多いです。

如果遊客作勢要給東西,結果又不給,就可能激怒牠。
(たとえば観覧客が何かをあげるそぶりをしながら、何もあげなければ、ゴリラを怒らせることがあるかもしれません。)

猩猩智商約7歲小孩,好奇心強,意外找到攀爬點就上演『出場』。
(ゴリラの知能は7歳くらいの人の子供で、好奇心が旺盛です。今回はうっかり壁を登ったら、表舞台に出てしまったのです。)

智商」(zhì shāng) は「智力商數」の略で、知能指数・IQ のこと。

」(xiù) は英語 "Show" の音訳(当て字)。
「找到攀爬點就上演『出場秀』」は「登れるところを見つけたらショーの舞台に登場してしまった」といった意味になります。

他也說,黑猩猩看見工作人員就乖乖回家,因為獸醫和保育員會拿麻醉槍,『黑猩猩知道,再不回去就會吃苦頭。』
(ゴリラは動物園のスタッフたちに気づいて、おとなしく家に帰りました。獣医や飼育員たちが麻酔銃を構えていたので、戻らなければ痛い目を見るとゴリラもわかっていたのです。)

《このニュースの用語》
熟悉 (shú xī / shoú xī) 熟知している、よく知っている
 2種類発音がありますが、台湾では shoú xī です。
戲稱 (xì chēng) ふざけた呼び方をする
宛如 (wǎn rú) まるで〜よう (「好像」と同じ用法です)
翻版 (fān bǎn) コピー、再現版、レプリカ、模造品
去招惹 (qù zhāo rě) ちょっかいを出す、からかう、刺激する
作勢 (zuò shì) 身振り そぶりをする
乖乖 (guāi guāi) 従順、おとなしく従う、いい子にしている
吃苦頭 (chī kǔ tóu) 痛い目を見る、ひどい目にあう

台湾のニュースで学ぶ中国語